多⾔語サイト

AGENCYCoding for multilingual website

多⾔語サイト制作の
コーディング代⾏

多⾔語のWebサイト・ホームページのコーディング代⾏についてご紹介します。
CODING ARMYでは、⽀給テキストに応じて多⾔語に柔軟な対応が可能です。

コーディングアーミーによる
多⾔語サイト制作のコーディング代⾏のメリット

CODING ARMYで多⾔語サイト制作のコーディング代⾏を⾏う際のメリットをご紹介します。

01

支給テキストに応じて多言語に柔軟に対応

「コーディングアーミー」では、テキストをご⽀給いただければ、英語・中国語など多⾔語でのコーディングにも対応可能です。異なる⾔語環境でも⾒やすく、違和感のないサイト構築を実現します。

02

既存サイトへの多⾔語対応追加も可能

既存の⽇本語サイトに対し、英語など多⾔語の追加や翻訳コンテンツの実装も対応可能です。SEOを意識した多⾔語サイト構築に対応しているため安⼼してお任せいただけます

SEO・Webアクセシビリティ対応を含むサービス詳細はこちら
03

企画やデザインに専念できる体制

コーディングやCMS設定を当社に代⾏依頼できるため、デザインやコンテンツ企画に集中いただけます。制作リソースの最適化と、納期・品質の両⽴が可能です。

多⾔語サイト制作のコーディング代⾏とは

多⾔語サイト制作のコーディング代⾏に関する情報をご紹介します。

01

多⾔語サイトとは

言語

多⾔語サイトとは、複数の⾔語でコンテンツを提供するWebサイトのことです。

⽇本語・英語のほか、アジア圏・欧州圏など幅広い⾔語に対応することで、グローバル展開を⽀援します。
サイト全体を⾔語別で切り分けたり、WordPressの多⾔語プラグインで出し分けたりと、多⾔語サイトの作り⽅は多岐にわたります。

02

多⾔語サイトでできること

国際的なビジネス展開

多⾔語サイトは、単なる翻訳対応にとどまらず、構造⾯でも柔軟かつ⾼度な機能を備えたWebサイトの構築が可能です。

⾔語別に最適化されたURLと構造設計、⾃動リダイレクトによるユーザー体験向上のような施策を取り⼊れることで、訪問者ごとに最適な閲覧体験を提供し、国際的なビジネス展開や集客を強⼒に⽀援します。

多⾔語サイト制作のコーディング代⾏・外注の際のポイント

多⾔語サイト制作代⾏・外注・依頼の際に気を付けておくべきポイントをご紹介します。

01

どの⾔語に対応するかを明確にする

多⾔語サイト制作において最も重要なポイントのひとつは、対応する⾔語を正しく選定することです。対応⾔語の選び⽅によって、ユーザーの満⾜度やサイトの効果が⼤きく変わるため、慎重な判断が求められます。また、⽬的やターゲットユーザーに応じて、翻訳の品質を確保するだけでなく、⾔語の表⽰順序や導線設計なども丁寧に調整することが⼤切です。

02

URL構造・CMS選定・翻訳⽅法の確認

「example.com/en/ 」形式かサブドメインか、WordPressなどのCMSを使⽤するか、⼿動翻訳・⾃動翻訳(Google翻訳など)をどう活⽤するかこれらを事前に決めることで、スムーズなサイト制作が可能になります。

03

翻訳データの整備・表⽰⽂字数の確認

⾔語によって⽂章の⻑さや構成が異なるため、デザインやレイアウトに与える影響をあらかじめ⼗分に考慮することが重要です。例えば、英語と⽐べて⽇本語は⽂字数が少ない⼀⽅で、中国語は1⽂字ごとの情報密度が⾼く、⽂字サイズや⾏間の調整によって印象が⼤きく変わることがあるため、各⾔語に適したスペース設計や表⽰バランスの調整が必要です。

多⾔語サイト制作のコーディング代⾏費⽤相場

CODING ARMYに、多⾔語サイト制作のコーディング代⾏をご依頼いただいた場合の費⽤相場です。
ご依頼内容に応じて料⾦は異なりますので、詳細なお⾒積もりはお問い合わせください。

LP

LP(ランディングページ)コーディング費用相場

Web広告やキャンペーン用のLP(ランディングページ)などの1ページだけのコーディングを行います。

料金目安

¥50,000/ PAGE

  • ※ディレクション費込
  • ※ソリッドレスポンシブ
  • ※縦の長さが8,000pxを想定
  • ※8,000pxを超える場合は¥20,000 (@4,000px)の追加費用
ホームページ

トップページコーディング費用相場

コーポレートサイトや採用サイトなど、複数ページで構成されるホームページのトップページのコーディングを行います。

料金目安

¥40,000/ 5000px

  • ※ディレクション費込
  • ※ソリッドレスポンシブ
  • ※縦の長さが5,000pxを超える場合は、別途お見積もりをさせていただきます。
Top

下層ページコーディング費用相場

コーポレートサイトや採用サイトなどの下層ページのコーディング代行をご依頼いただく場合の金額です。

ページ数が増えるほどコストダウン

料金目安

1~10 PAGES

¥13,000/ 5000px

11~20 PAGES

¥10,000/ 5000px

21~30 PAGES

¥7,000/ 5000px

流し込みコーディング

¥5,000(類似レイアウトの複製)

  • ※ディレクション費込
  • ※ソリッドレスポンシブ
  • ※縦の長さが5,000pxを超える場合は、別途お見積もりをさせていただきます。詳細はお問い合わせください。

多⾔語サイトのコーディング代⾏・制作の流れ

CODING ARMYに多⾔語サイトのコーディング代⾏をご依頼いただいた場合の、制作のフローをご紹介します。詳細なフローはご依頼いただく内容によって異なりますので、詳しくはお問い合わせください。

  1. STEP 1

    お問い合わせ

    お問い合わせフォームへコーディング依頼に必要な情報をご記入いただきご連絡ください。

  2. STEP 2

    お見積もり

    必要に応じてコーディングに長年関わったコンシェルジュがWebサイトの詳細をヒアリング。
    お見積もり価格・スケジュール(納期)をお伝えいたします。

  3. STEP 3

    ご利用登録・ご発注・デザインデータ入稿(Xd、figma、psd、Aiからのコーディング)

    専用フォームから、ご利用登録とデザインデータ・仕様書・指示書などの資料をご入稿、コーディング外注のご発注書をご送付ください。

  4. STEP 4

    Webサイトのコーディング

    実績あるコーダーがご依頼内容に合わせてコーディングに着手。
    仕上がったデータはデザインカンプやご希望を再現できているか、品質チェックを行います。

  5. STEP 5

    お客様チェック・修正対応

    コーディングが完了しましたら、お客様でテスト検証を実施いただきます。修正がございましたらご連絡ください。
    (デザイン/仕様書や指示書からの変更の場合は、追加お見積もりをご提示した上での修正対応となることがございます。)

  6. STEP 6

    Webサイトの納品・公開

    修正・調整の完了後、納品データをご提出もしくは本番公開作業をいたします。

多⾔語サイトのコーディング代⾏に関するよくある質問

多⾔語サイトのコーディング代⾏に関するよくある質問とその回答をご紹介します。

翻訳もお願いできますか?

翻訳が必要な場合、弊社「ボイスMART」での対応は可能です。弊社コンシェルジュへお気軽にご相談ください。

多⾔語サイトはSEOに強いのですか?

適切な構造・設計により、多⾔語SEO効果が期待できます。検索エンジンごとにインデックスされやすい状態を構築いたします。

サイト全体の⼀括翻訳は可能ですか?

全⾃動翻訳は精度や表⽰崩れのリスクがあるため、あらかじめ⽅針をご相談ください。多⾔語サイトの作り⽅(WordPress/HTML)によって対応⽅法が異なります。